お、おはようございますー
先日お話した白い斑点の青シソですが
気になるしキモイし…思い切ってカットしたんです。
その後、新しく出てきた葉っぱにも白い斑点が出るようになり
あまり成長も良くなかったので思い切って終了させました
そのときです・・・
青シソ株を掘り出して根っこについた土を振るっていると…
ぎゃああああ Σヽ(゚Д゚; )ノ
なにか小さな1~2センチのものが見えたんです
思い出すのもイヤな気持ちになるのですが
ムカデかヤスデか・・・
それの子供?が5~6匹・・・
私が土をほじったので外に掘り返されて
その小さな生き物は慌てて土の中に潜っていきます。
すっごくビックリして固まりました・・・
ちょっと掘っただけで5~6匹いたので
下の方にはもっとうじゃうじゃいるかも…Σヽ(゚Д゚; )ノ
更にムカデかも?と思うと怖すぎたので
プランターごとゴミ袋に入れて処分しました。。
(小さめの通気性の悪いと感じていたプランターでしたし…)
「あれは何だったんだろう?」とか
「どこからどんな風に発生したんだろう?」とか考えてしまって。
この青シソのプランターは今回の青シソ苗を植える前に
青シソのタネを蒔いていて、でも発芽しなかったので
苗を買ってきて植えたんです。
青シソ苗を植えるまでの間、
防虫ネットや不織布で覆っておらず土表面に
緑のコケが出るほど湿っていました。
その環境を好んでムカデ?ヤスデ?が産卵したのか?
それとも元々の土に産卵されていたのか?
産卵されていた堆肥を使っていたのか?
土や堆肥の場合、他のプランターにも使用していると思うので…
とっても怖いです
因みに、ヤスデだと触ったら丸くなるそうですが、
直接触ってはおらず、ただ土の中に潜っていくのを
恐る恐る観察しました。
写真が無いのであれですけどこれは何だったのか?
どうして発生したのか?
対応策など何でも構いませんので教えてください
ブログランキング参加しています☆
3つのバナーをそれぞれ1日1クリックしてベランダ家庭菜園に夢中な菜葉ももを
応援宜しくお願いします!ヾ(*’-‘*)
う~ん・・・写真があれば判りやすいんだけど・・・。
病気は斑点病でしょうね。
防虫ネットや不織布で覆っていても、やっぱり無農薬だと虫は出てきます・・・。
こまめに観察して、見つけたら捕殺が大事です。
プランターごととはちょっともったいない気も。(・∀・;)
うちの枝豆のプランターにも同じ虫いました!
私も気持ち悪くてすぐに処分しました~
解決策、私も知りたいです(役に立たなくてスイマセン…)
写真がないのでわからないのですが、ムカデがそんなにたくさんいるのは異常発生だと思うから、ヤスデじゃないかな・・・ヤスデなら、我が家のお庭にもたっくさん住んでます(汗)。掘り起こしたら必ずヤスデと団子虫を見つけますよ(大汗)
最近やっと虫たちを見ても驚かなくなりましたが、やっぱり苦手なものという事実はかわりませんね。ぽち。
最近では、いろんな虫が怖くなくなりましたぁ~。
見つけたら、捕殺しないと野菜に影響するからね・・。
多足類は、やっぱりジメジメしたところに多いですよね・・。
多足類よりも、芋虫類はやっかいなので、
なるべく捕殺するようにしています・・。
たぶんどこかで卵が混入したかもですね。
中学か高校で習ったと思いますが、
1.虫やミミズが堆肥や肥料を食べて糞を出す。
2.その糞を微生物が食べて糞を出す。
3.その糞を植物の根は栄養分としてようやく吸収できるようになります。
ちなみにヤスデはふつう枯れた葉っぱを食べて出した糞が野菜など植物の肥料になりますし、
ムカデは畑では芋虫などの害虫を食べてくれるので頭を触って怒らせなければ益虫です。
どちらも野菜を作ったり、自然界の中ではなくてはならない大事な生き物です。
でも、どうしても嫌いで殺したい場合は、
1.数がすくなければ旦那に箸などで頼んでとってもらう。
2.土壌消毒の薬(たしか劇物)で殺す。
3.土を水か熱湯に浸して1時間以上置いとけばほとんどいなくなると思います。
もともと野菜は地の物だけに、いろいろあるけど、無理せず頑張ってくださいね(*´∀`*)
あのね、たぶんヤスデにしてもムカデに
しても本当に大きなヤツだと体長10cm
以上の大きさの虫なのです。この位の虫
は存在してもなんら害もしませんしまし
ましてや、作物を食べたり、病気を伝染
することはありません。心配いりません
かといってそのまま置いておけといって も不快になるのでしょうね、だったら
見ないことにしましょう。見てもあれは
土を肥やすミミズの親戚だと思いましょ
う。・・・無理かな。
あのね、たぶんヤスデにしてもムカデに
しても本当に大きなヤツだと体長10cm
以上の大きさの虫なのです。この位の虫
は存在してもなんら害もしませんしまし
ましてや、作物を食べたり、病気を伝染
することはありません。心配いりません
かといってそのまま置いておけといって も不快になるのでしょうね、だったら
見ないことにしましょう。見てもあれは
土を肥やすミミズの親戚だと思いましょ
う。・・・無理かな。
>mdさんへ
そのプランター、小さめのサイズなんですが通気性が悪いようでプランタ内の土がベタベタになりやすかったんです。それで思い切って・・・^^;
>トモさんへ
気持ち悪いですよね…悪さはしないと言われても~無理です!(笑)
>まつんこさんへ
気持ち悪いですよー(。>_<。)その日、なかなか寝付けませんでしたもの… >cocoさんへ
私も慣れるのかなぁ・・・(笑)ああ、怖かった。。
>ジョーさんへ
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。今後はもう少し落ち着いて対応できるかと思います(笑)お湯に浸すって大きな容器がないと難しいですよね…上から掛けるくらいじゃダメなんでしょうか?
>火水隊選手さんへ
ミミズの親戚…(。>_<。)と思いたいですが昔実家に20センチサイズのムカデとか出て母が刺されたこともあって似てるヤスデでもキモイですーー。ううう(泣)
たしか昔は私も気持ち悪かったです。
綺麗好きの日本人はすぐ抗菌や消毒しちゃいます。 しかし今見直されています。
土の分解能力・・・菌の大切さ
人も虫も同じ生き物
確かに見た目はいやだけど・・・
共の生きていくのが理想です。
だから気持ちから大丈夫になりました。
無農薬なら又出会う事でしょうね。
慣れてくださると嬉しいな~